2015年09月01日

みなさんこんにちは!総務部長の滝澤です。

今日はピアノの配送を見学!

250キロもあるピアノを、2人でらくらく運ぶ技術に感激です。プロとは凄い!




肩にかけたタスキに力が入ります。



部屋からは入口が狭いので、ピアノを縦にして出し、玄関戸を外してよいしょです。
汗も噴出していました。





雨の中ありがとうございました。

このピアノは20年以上もひとりぼっちでしたが、ようやく新しい家族のもとへ。

詳しい話は、ホームページ内のひと息ばなしをご覧ください。

ひと息ばなしへ


2015年04月25日

おはようございます、総務部長の滝澤です。

シラネアイオイの季節になりました。
育てるのが難しいといわれているシラネアオイの花が、今年も美しく咲きました。
当社総務部の廣島さんは見たことがないとのことなので、1輪摘み取って会社の玄関に飾りました。



穏やかで優しいイメージは彼女によく似ています。

今日、このシラネアオイの球根を下さった当社のお客様の奥様からハガキが届きました。
この花の咲くころに、毎年奥様から手書きのシラネアオイの花の絵が描かれ、送って下さいます。


2015年03月20日

こんにちは、総務部長の滝澤です。

いつも常務の川出がブログを書いていますが、今日はも書いてみました。

4年前、我が家の隣に住んでいたスナックのママが宮古島に引っ越されました。
お店をしていたころは、当社でもお弁当をお願いしたり、協力会の会議に使用したりお世話になっていました。
そのママに会いに、先日宮古島に行ってました。
なんと、松本空港から久米島、宮古島にチャ-タ-便が出たのです。
ママに連絡したら、大変喜んでくれました。

空港にお出迎えして頂き、ママの家へ行きました。
真っ白なコンクリ-トの壁、さらに大きなアロエがニョキニョキと玄関の花壇に沢山植えてあり、その大きなことface08 

宮古島でのお仕事はこれまた驚きの、サンゴ礁でフロアランプを作る作家になっていました。
家の中に書斎があり、そこがママの仕事部屋です。

そのフロアランプがこちらface01


お店にも出しているそうです。
私もお土産売り場で小さな小物はみたのですが、ママ作の立派なものはありませんでした。

明日は完成見学会です。さっそく宮古島の海の色を思い出し、フロアランプを花器にして青白い色のバラを飾ってみました。いかがてしょうか?



欲しい方は申し込んで頂ければ、作ってくださるそうです。
大変時間がかかる作品です。何しろ、浜辺で珊瑚を拾い始めるところからの作品作りです。
この中にランプを入れると珊瑚から漏れる光は、またすばらしいのです。
また、皆さんにお見せ致します。今日はここまで~icon23

あっそうそう、このコップは飛行機のCAさんが、私たちが夫婦40周年の結婚記念日ということを伝えると、機内で作ってプレゼントして下さいました。中には甘いアメが沢山入ってました。
FDAの皆様、ありがとうございました~icon20